Youtubeチャンネル

もう17年近く前になるが、2008年の9月に2週間ほどUnholy Graveのヨーロッパツアーでギターを弾いたのだが、特に何を撮りたいというわけでもなく、そのツアー用にと安いビデオカメラを買ってあれこれと撮っていたのだったが、そのビデオカメラを先日家の押入で見つけ、データがまだ生き残っていたので、対バンで見たバンドの映像など目ぼしいものだけYoutubeに上げた(一つ数年前に上げたままだったPagan Altarのライブもある)。2021年に他界した同バンドのベースのカジさんも少し映っている。
これ以外にもドイツのスクワットの外観や、移動中の風景映像なども結構大量にあるのだが、それらは特に面白くないので上げないでおく。旅行者というのは、なぜ見返しもしないことがわかっているのに異国の風景なんぞをただ珍しいだけで撮ってしまうのだろうか。謎だ。
ちなみにこのツアーの最終日はロッテルダムでAgathoclesなんかとライブだったが、「オランダ」(強調)でのその日は寒い屋外でチルアウトしまくってたせいで、前後不覚なほどにフラフラな状態でビデオ撮影どころじゃなかったんだろう、1秒も録画した跡はなかった。残念。そういえばそのときに日活ロマンポルノ・オタクのオランダ人から、膨大な数の日本映画が載ったウォントリストを渡されたんだが、彼は今も元気だろうか。帰国してからそのリストに沿って何本か映画ソフトを送った記憶はあるんだが…。そしてそのライブの翌日には完全に風邪をひいた状態でレコーディングをしたのはよく覚えている(その録音は、そのツアーでドラムだったIntestine Baalismのヒサオ君のリマスタリングによって、“Grind Killers”というアルバムとしてのちにリリースされた)。ひどい風邪をひいての乗り換え2回を要する帰国の旅はただただ辛かった。
今後どのようにこのYoutubeチャンネルを使うかはわからないが、とりあえずこういった過去の残骸を残しておくことにする。

https://www.youtube.com/@grywndw

2008年以前に日本やアメリカをツアーしたときの写真などもどこかにあるはずなのだが、散逸してしまったので、またいつかヒョコッと出てくるのを待とう。

ちなみにだが、同年の10月に、大逆事件関連の地を巡ろうと和歌山県新宮に友人Tと行ったときの動画もあったので、これも上げてある。中上健次の碑の他、高木顕明の浄泉寺にも行ったんだが、その映像は見当たらず…。

(2025/3/15)